スポンサーリンク

【HSP39】生きやすくなるヒント「健康でいよう」

HSP

 

こんばんわ、pekicoです。

私は強度HSPです。

HSPとはハイリーセンシティブパーソンで「敏感で繊細な人」という意味です。

私のHSPの診断結果はこちらをご覧ください↓↓↓


 

元気があれば何でもできる

 

HSPはその気質で周りに振り回されて、ストレスになったり精神がやられてしまいます。

そのせいで生きづらくなってしまうんですが、だからこそ私は

健康

に気を使っています。

今回はなぜ健康に気を使うのか、その話をします。

スポンサーリンク

心と体のバランス

冒頭でも話しましたが、HSPはその気質のせいでストレスになったり精神がやられて生きづらくなってしまいます。

本当にこのHSPの気質って面倒くさいですよね…。

でも逆を言えば、

自分のストレスや精神をやられてしまう条件がわかる

とも考えられます。

前もってその条件に対処できれば、精神へのダメージを0にできたり、緩和出来たりできるわけなんですよね。

ちなみに私は音に対して敏感で、特に時計のチクタク音を聞いてるだけでストレスが溜まります。

なので、チクタク音がする時計は買わないようにしてますし、以前に友達の部屋に泊まりに行ったときはチクタクいう時計だったので、友達に話して電池を抜いてもらったこともありました…。

でも、こうやって対処することが出来れば、必要のないストレスなどを避けることが出来ます

健康のケアは自分で出来る

私はHSP気質でストレスを受けることを事前にわかっているので、だからこそ健康は常日頃気を付けるようにしています。

なぜ健康に気を付けるのか、それは

  • 健康は自分でコントロールできる
  • 健康にいい食べ物が好き
  • 健康を損なうと精神がやられる

などなどの理由があります。

健康は自分でコントロールできる

精神は周囲の影響で悪化してしまいますが、健康は自分で対処できます

食事も自分で選べますし、生活習慣も自分でコントロールできますよね。

体調を崩したときは悪化する前に休むようにしていますし、このブログも体調がよくないときは休ませていただいています。

とにかく健康が維持できるような生活を心掛けています。

健康にいい食べ物が好き

私の食の好みの話なんですが、もともと健康いいと言われる食べ物が好きなんですよね。

納豆とかお味噌汁とか、ヨーグルトとかリンゴとか。

逆にこってりした食べ物はあんまり体が受け付けないんです。

ファストフードも好きでないし、外食で出てくる食べ物も苦手です。

なので、選ぶものは自然と体にいいものになっているので、食を楽しむためにも健康を維持しています。

健康を損なうと精神がやられる

今回の記事で一番言いたいのがここです。

やはり健康と心のバランスって大事なんですよね。病は気からという言葉もあるように、体と心ってつながってるって思うです。

健康が損なうとメンタルが落ち込んでしまうんですよね。

HSPはただでさえ精神がやられやすいので、せめて健康を良くして自分の精神を保とうと思ってるんです。

アントニオ猪木が「元気があれば何でもできる」って言ってますけど、あれは本当だなと思います。

最後に

HSPは人間関係、職場環境、その他周囲、などなど生活をしているだけで生きづらいと感じることが多々あります。

それは自分ではどうにもならないことなので、せめて自分の健康だけはよくあろうと思っています。

でも人生の中で生きやすいと思う瞬間があるだけでも、すこし救われた気がするんですよね。

これからも生きやすさへの工夫をしていきます。

今日も読んでくれてありがとうございました。

pekicoでした。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました